
LuCeRaは、びぎん・じゃぱん株式会社がプロデュースする陶磁器ブランドです
ルセラ・ポーセリンについて
About LuCeRa Porcelains

LuCはラテン語で光をCeRaは英語で陶磁器(セラミック)を表します
ルセラの陶磁器は、光を透過する性質のある特殊な磁器材料を用いて作られています。磁器の表面には、細かな透かし絵の彫刻が施されています。裏面から光をあてると、この透かし絵の模様や絵柄が浮かび上がるように細工されています。
このような細工の施された陶磁器をリトファニーと呼びます
高精細透かし絵を可能にするルセラの陶磁器製造工程
Production Process of LuCeRa Porcelains


コンピューターモデリング
ルセラの製造工程の最大の特徴は、最初にコンピューターのバーチャル空間上で、陶磁器の完全モデルを制作する点にあります。この作業は、CADやCG(コンピューターグラフィックス)を含む複数のモデリングツールによって実行されます。




石膏型による成形と焼成
製品の三次元モデルが完成した後、その三次元データをベースに、磁器を成形するための石膏型をコンピューター制御の機械によって加工します。その後、製作した石膏型と磁器の原料である粘土(透光性磁土)を機械にセットし、石膏型に粘土を押し付けて形を写し取り、陶磁器の生地を作ります。後は、通常の陶磁器のように、生地を高温焼成炉で焼成し、製品が完成します。
会社概要
Campany Profile
ブランド名 | ルセラ・ポーセリン |
ブランド名(英文) | LuCeRa Porcelains |
運営会社 | びぎん・じゃぱん株式会社 |
会社代表 | 井川 由架 |
会社所在地 | [波佐見事業所]〒859-3725 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷315-14 [長崎オフィス]〒850-0832 長崎県長崎市油屋町1-1 |
会社 URL | https://begin-japan.com |
メール | info@begin-japan.com |
会社の事業内容 | ・陶磁器・照明器の製造・販売 ・陶磁器の3Dモデリング ・陶磁器の精密石膏型制作 ・電子回路開発 |